妻と夕飯を食べている時に、突然、私に聞いてきた・・・。
「探偵事務所のディスクロージャーってどんな会社なの?」
「探偵料金は?」
「浮気調査もやっているのかな~?」
私
「・・・は?」
「いきなりどうしたの?」
というか、浮気とは尋常でない。。。。
私は、ビックリして
「俺は浮気はしていないよ」
と即答した・・・・。
そしたら妻が笑って、食べかけのパスタを噴き出した!
(おいおい、ドリフのターズのコントじゃないんだから・・・)
※今日は、妻が私に特別にエビのペペロンチーノを作ってくれた。(笑)
私はこれがたまらなく好きなのです。
妻が言うには、友人のK子の旦那が浮気をしているっぽいらいしい。
そこで、うちの妻が「私が調べてあげる」と言い出したらしいが、
どうして調べればいのかわからずに、インターネットで検索したら
探偵事務所のディスクロージャーという会社があることが分かったらしい・・・。
そこで、私もインターネットで検索してみると確かにHPがありました。
実は、私も小さい頃、金田一耕介のドラマを見て、金田一耕介に憧れた時期がありました。
いや~、古谷一行さんの金田一が忘れられません。
そこで、探偵になったつもりで調べてみました。
もし、浮気調査や探偵さんに依頼したい事がある場合は、参考にしてくださいね。
=======================================
【調査、調査のご相談~御報告までの一連の流:ディスクロージャーさんの場合】
1 調査の相談
ディスクロージャさんへのご相談方法は4通り
(1)電話でのご相談(フリーダイヤル0120-033-118)
(2)専用フォームから申込
(3)メールでの申込
(4)面談でのご相談
2 見積もり
ディスクロージャーさんへの見積請求方法は4通り
(1)電話でのお見積(フリーダイヤル0120-033-118)
(2)専用フォームから見積もり
(3)メールでの見積もり
(4)面談での見積もり
3 詳細打ち合わせの実施
この時点で、調査時の履行条項など、御客様の詳しいご要望や 料金の支払い方法など、
最終的な打ち合わせをするそうです。
4 調査依頼契約
お客様から当社へのご依頼契約方法は以下の4通りです
(1)電話でのご依頼契約(フリーダイヤル0120-033-118)
(2)専用フォームから依頼契約
(3)メールでの依頼契約
(4)面談での依頼契約
5 契約時の双方の取り決め
お客様からの要請ある場合などの例外を除いて、原則的に全ての調査に於いて契約書を
交わすそうです。
契約書は複写式の2通で各1通づつ双方が保管できるような形になっております。
必ず書面で交わされる契約書には以下の項目を誓約します。
(1)重要指定事項(依頼の主旨・履行条件・必要な調査結果の明確化など)関する事です
(2)契約日
(3)調査期間
(4)調査料金
(5)延長料金の有無
(6)追加料金や発生する経費などの有無や適用範囲
(7)調査料金の受け渡し条件
(8)ご署名
6 着手金(調査料金の一部)等のご入金をディスクロージャーさんが確認
7 当社の専従調査員が調査開始
8
行動調査の状況報告や長期間に渡る調査での中間報告を入れさせていただきます9 調査終了、御客様にご報告 (報告書の提出および経費のご精算)
10 調査終了後、調査結果の有効活用や調停や裁判などでの対処法や、
発見した失踪者が再度失 踪してしまった場合などのアドバイスや有資格者の手配などを、
利用された調査項目によって1~3年間無料でご利用頂けるそうです。
========================================
※ 詳しくは、ディスクロージャーさんの公式HPを確認してください。
ちなみに、浮気調査の探偵料金は調査員1人1時間8000円から
2名の場合は、15200円からだそうです。
※車両使用料金・機材使用料金は無料だそうです。
探偵料金は、これまで業者の【言い値】が相場であった場合が多く、
このように料金を掲載している会社は中々無いのではないでしょうか?
私が妻にアドバイスした事は、
どのような探偵事務所を利用するにしても、
①何が目的で、②何を成果とするのか?、を明確にした上で、調査以来をすること。
上記の2点を明確にした上で、調査依頼をしないと、
浮気調査の場合は、探偵事務所から調査結果が出た際に、
自分の予定していた回答が得られない場合があります。
これは、どのビジネスにも同じ事がいえるんですよね。
浮気の相手が誰か特定したいのか?
浮気の相手が何人いるのか知りたいのか?
相手を特定しなくても、ホテルに入った写真さえ押さえれば良いのか?
など、成果を明確にしないと、調査期間も長引きますし、その分料金も増える事が予想されます。
あと、浮気調査や探偵さんにお仕事を依頼する際は、
3社くらいから、見積もりを請求して、事前に費用を明確にしておいた方が良いですね。
で、当初の見積もりよりも費用が増える場合は、
事前に確認の連絡を入れてもらえるようにすることを、
契約書に一文いれるなどすることで、余計な不安もなくなりますよね。
それを、妻に話したところ・・・、
早速K子さんに、電話していました。
さて、その後どうなることやら・・・・。
妻の産後ダイエットの道は、一体・・・?
陰ながら応援を続けよう。
ラベル: シスクロージャー, ファイル, 探偵, 浮気, 料金